第27回 芳香剤で嗅覚音痴
花のにおいが臭い
自然の香りは本当にかすかにして気持ちがよいものです。ところが最近では芳香剤がいたるところにおかれています。芳香剤からは、天然のきつい臭いがします。
もしかしたらあの臭いをよいにおいだと思っている方がいらっしゃいませんか?
化学物質に慣れている子は、自然の花のにおいをよいにおいだと思わないそうです。科学的に調合された臭いがよいにおいだと思うので、自然の花のにおいを臭いと感じるそうです。それを聞いて少なからずショックを受けました。
あれは化学物質の臭いなのです。芳香剤の成分は、非イオン界面活性剤が多く、水に溶けてもイオン化しないもので、多くの種類があり、最近台所用洗剤などによく使われるようになりました。
香料はほとんどの製品に使われています。どんな成分であろうと、玄関やトイレの臭い以上に強烈な臭いを放出し、人間の臭覚を麻痺させていることには変わりありません。
アメリカの国立衛生研究所(the National Institutes of Health)の研究員たちが,最近,芳香剤は肺の機能を低下させることを突き止めています。
研究員たちは平均37歳の953人のアメリカ人を6年間にわたって追跡調査した結果,「1, 4―ジクロロベンゼン」(芳香剤に含まれている化学物質)の血中濃度上位10%の人たちは,下位10%の人たちよりも肺の機能テストが4%ほど悪いことがわかりました。
4%の機能劣化は肺にそれなりの害を及ぼしうるものであることを認識すべきだと専門家たちは警告しています。
別の研究では,幼児のぜんそくが,「1, 4―ジクロロベンゼン」にさらされることが多くなるにつれて,増加しているといいます。
芳香剤には気をつけてください。
あなたの家の芳香剤は大丈夫?
Comments are closed
Sorry, but you cannot leave a comment for this post.