第80回 2時間深い話をすれば、幼馴染のような感覚に
例えばパーティなどで会うだけでは、あまり深い話にはならないだろう。しかし1時間でも2時間でも深いところでつながったインタビューをすれば、それだけで10年来の友達のような関係になってしまうのである。聞く力は、本当に宝の小 […]
例えばパーティなどで会うだけでは、あまり深い話にはならないだろう。しかし1時間でも2時間でも深いところでつながったインタビューをすれば、それだけで10年来の友達のような関係になってしまうのである。聞く力は、本当に宝の小 […]
子供時代は超内気で人見知り。できれば人間とかかわりたくないと思いつつ、しかし、自分の中で、かかわらなかったら大変なことになるという恐怖感ももっていた。 もし人とかかわらなくてよくて、自分の好きなことだけしていればよい […]
かつて自彊術という体操を学んだ。この体操は大正時代に中井房五郎さんという、一種の超能力者が開発した体操である。 中井さんは、子供の頃、山で迷子になり、当分の間、山から出てこられなくなったが、ある日、やっと山から出てく […]
出会いは自分を映す鏡だ。さきほど、相手のよいところをどんどん見つけて話していくというワークをやったが、そのときに、相手に見られるすばらしいところは、すべて自分のすばらしいことだということに気がついたのではないだろうか? […]
この世の中で起こることには偶然がない。たった一枚の落ち葉が散るのも必然で起こる。確かに出会いのタイミングは神業のようにして起こる。そして毎日、奇跡は起こる可能性がある。運命的な出会いという言葉はあるが、そうではない。出 […]
出会った人は神様である。どのような出会いにもメッセージがあるものだ。それはよい出会いばかりではない。時にはいやな出会いをしてしまうこともあるかもしれないが、それもまた逆の意味での神様で、自分に対しての何か戒めのメッセー […]
なくて七癖というが、自分の態度や仕草にはかなり見たくないような癖が出ている。「なんとなくいやだなあ」と思う人がいたとしたら、それは自分が無意識で行っている態度や仕草で自分でいやだなと思っている態度をしていることがある。 […]
明日は、<わくらぶ>で講師をします。 お問い合わせ・参加お申し込みはメールで<ゆの実>会 世話人まで yunomikai@kdt.biglobe.ne.jp ◆内容: 講義 竹生島の練習 ご紹介するお能 […]
じっくり人の話しを聞いていると、口癖や態度、仕草でその人の人生の行く末がわかるように思う時がある。まるで占い師ではないかと思うくらい、ぴたりと当たる。 なぜならば、この世では人間関係によって、人生は左右されることが多 […]