第48回 何を選ぶか?選択の難しさ
多くの情報の中から、何を選ぶか? 何を求めて、何を自分の手元にもってくるのか、つまり「何を購入するのか?」という「賢い消費者」の生き方が求められるようになってきました。
かつて、ものを選ぶのは簡単でした。選択肢も限られていましたし、テレビや新聞、雑誌などのメディアからの情報を信じていました。
私たちは大きな企業や大学、権威のある人などを信じていましたが、最近ではどうもそれを丸ごと信じるのは危ないようです。
最近ではむしろ本物でよいものはメディアには出ないで、ひっそりとクチコミだけで広がっている場合もありますし、大きな会社や学識のある人が認めたからといって、本当に信じられるかどうか? 信じられないことに多くの人が気づき始めています。
それでは何を信じたらよいのかといえば、自分自身の感性を信じていくしかありません。
Comments are closed
Sorry, but you cannot leave a comment for this post.