第7回 ものの値段にはサービス料金や店舗代も含まれている
高い価格で販売されているものを安く買うと得をしたという気持ちになりますが、それとは反対のことがあります。
それは高く買ったものなのに、安く売っているのを発見したときです。しかも、売っている場所がひどかったとか……。
かなり昔のことですが、住宅街の高級ブティックでドレスを買いました。相当高い金額でした。店員さんも美しい方で洗練されており、トークも上手で、いろいろ誉められ、すっかりよい気分になって購入してしまいました。
それからしばらくして場末の町に取材に行ったとき、ガレージを臨時に増設したようなお店の前を通りかかりました。
そのとき「あああ!」と思いました。まるっきり同じドレスが、10分の1くらいの価格で売られていました。
しかもそのディスプレイの仕方といったら……。竹ざおのようなところにつる下がっており、さえないおじさんが座って販売していました。
げげげと思いました。家に戻ってそのドレスをみたとき、高級ブティックで購入したときとイメージが異なり、なんとなく下品に見えてしまいました。
その後、その洋服は着ていません。もう手元にもないので、処分してしまったのでしょう。同じものでも店舗や販売する人によってもイメージも異なってしまうことを切に学びました。
価格にはムード料やサービス料も含まれている
Comments are closed
Sorry, but you cannot leave a comment for this post.